属の検索   イネ科top     top    inekazokutop12

B 特徴のある小穂 図を見比べてください。◆該当する形がなければ属の検索に戻る。

A護穎の先は伸びて長芒となり、基盤も伸長して柄のようになる;つまり芒の途中に小穂がある感じ
(SO、山県、奈良、九、湿地生、絶滅危惧)        ;[1小花+苞消失]ツクシガヤ属Chikusichloa』【ツクシガヤ】

A小穂は米籾似で護穎は船型に深く窪む;左右に平たく、背は強く2つに折れる;苞穎は退化消失
                         ◆B小穂の基部に短い2頴がある;湿地生;[1小花+2頴+苞退化]イネ属Oryza』
                         ◆B小穂の基部に苞穎はない   ;湿地生;[1小花+頴消失]サヤヌカグサ属Leersia』

A苞穎は袋状に深く窪む
   ◆B小穂は左右扁平で下垂する;護穎は長さより巾広い;
[4〜18小花+短苞]コバンソウ属Briza』
   ◆B総は多段で、枝の片側に小穂が2列に並ぶ;水田、水湿地;
[1小花+長苞]カズノコグサ属Beckmannia』

A密集円柱〜円錐花序     ;
[1小花+長苞];苞穎は膜質で先端が浅く窪むか浅裂、中脈先が直立した長芒;水辺湿地
                                                                           『ヒエガエリ属Polypogon』
A密集円柱花序、小穂は扁平◆B苞穎は同形、多少基部で合生;竜骨に1列の毛が並ぶもの多い
                           ;[1小花+長苞]スズメノテッポウ属Alopecurus』
                          ◆B苞穎は独特の形状で、中央脈先が太い芒状;[1小花+長苞]『アワガエリ属Phleum』
                          ◆B第2苞穎はイガ状鉤刺を密生する
(SOH帰、三重、京都、福岡)                            ;[1小花+片苞短]シラミシバ属Tragus』【シラミシバ】
                          ◆B苞穎は膜質で被針形、尾状尖頭、全面に白軟長毛多い;花序は白毛に被われる
(SKTH帰)                              ;
[1小花+長苞]ウサギノオ属Lagurus』【ウサギノオ】

A総状花序1本(オオムギの様);3小穂が横並びに1組となり花軸の各節につく
                                                        ;
[1小花+短苞]オオムギ属Hordeum』
A掌状花序;短い苞穎あり、複数芒;護穎の形が独特、長芒あり;
[1(2)小花+1(3)頴+短苞]オヒゲシバ属Chloris』
A掌状〜総多段;小穂は円形〜卵形、中央脈目立つ、花軸側(第2苞穎側)が膨らむ、花軸に対し外側(背軸側)は平ら
                           ;
[1小花+1頴+片苞消失・微小]スズメノヒエ属Paspalum』
A円錐花序;大きな小穂が下垂;苞穎膜質、同型同大、竜骨なし、横脈あり(内側から見やすい)
                                                              ;
[2〜3小花+長苞]カラスムギ属Avena』
――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
 この頁top

この頁の図は、長田武正 1993.日本イネ科植物図譜 増補.平凡社.での各図より、部分的に一部を取り出し、必要に応じて修正追記し、新たに再配置再構築したものである
イネ科属検索図
 この頁top
 syokubutu kensaku