HPtop   イネ科top   属の検索   ineka08

カニツリグサ類の概要
(オオカニツリ属    :2苞穎短   ;基盤有毛;小軸有毛;屈曲芒1本 ;小花2個で異形;護穎の背の基部から芒)
(カニツリグサ属    :2苞穎短   ;基盤有毛;小軸有毛:屈曲芒複数;登実小花複数 ;護穎に竜骨あり、背上部芒)
(ミサヤマチャヒキ属:苞穎片方短;基盤有毛;小軸有毛:屈曲芒複数;登実小花複数 ;護穎に竜骨なし、背上部芒)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


オオカニツリ属Arrhenatherum』[2小花+片苞短]<Y;06/09>(小穂に曲芒1本;登実小花1個と雄花1個;護穎の基部から芒、下部に長毛あり;葉舌1〜3mm)

(SOKTH帰)A稈の基部が数珠状にはならない◆B小穂に屈曲芒1本◆C節無毛【オオカニツリ*】
(S、帰化)                                                 ◆C節有毛【フシゲオオカニツリv】
(SKH帰)                                  ◆B小穂に2芒              【フタヒゲオオカニツリv】
(SOTH帰)  ◆A稈の基部の節が数珠状になる【チョロギガヤv】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

参考検索2003『オオカニツリ属Arrhenatherum』
◆基部の節が膨れ数珠状になる【チョロギガヤ】
◆基部の節が膨れ数珠状にならない【オオカニツリ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索1973『オオカニツリ属Arrhenatherum』
◆A稈の基は著しい念珠状【チョロギガヤ】
◆A稈の基は念珠状でない◆B小穂は2小穂ともに長芒がある【フタヒゲオオガニツリ】
            ◆B小穂は下1小穂のみ長芒がある◆C稈節は無毛【オオガニツリ】
                            ◆C稈節は有毛【フシゲオオガニツリ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――


ミサヤマチャヒキ属Helictotrichon』[3〜4小花+短苞]<Y;06/09>(小穂に曲芒3〜4本;登実小花3〜4個;護穎に竜骨なし、背上部から芒;葉舌短0.5〜1mm縁微毛列)

(SO、長野、深山)
◆葉鞘に軟毛多い;小穂枝先に1〜3個、疎につく;小穂大8〜12mm【ミサヤマチャヒキ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 この頁top
カニツリグサ属Trisetum』[2〜多小花+短苞]<Y;06/09>(小穂に曲芒2〜5本;登実小花2〜5個;護穎2折で背竜骨、上部から芒;葉舌0.5〜4mm)

A花序密でヤヤ単穂状 ;小穂4〜6mm、2〜3小花
(SO、中部以北高山)B花序は棒状;花軸に長毛    ;全草に白軟毛密 ;護穎上部から芒【リシリカニツリ】
                  ◆B花序円柱状;花軸に短毛疎  ;全草リシリに比し少毛か無毛;護穎上部から芒
(SO、南ア)                                                                    【キタダケカニツリ】
                  ◆B花序円柱状;花軸小軸は無毛;全草疎らに長毛 ;護穎中部から芒
(O、本中部高山)                                                  【ミヤマカニツリ=タカネカニツリ】

A花序はヤヤ開いた円錐(多少単穂状)
   ◆B花序枝はほぼ2本以下、斜立する、柄部は短い;小穂6〜8mm、2〜3小花 ;葉巾3〜5mm ;葯0.6〜1mm
(KT、低地生)C護穎先は2短芒0.5〜2mm                                              【広義カニツリグサ】
(帰化植物のある環境) ◆D基部葉鞘に微短毛密(ルーペ);小穂はやや密集し、通常は緑色    【外来?カニツリグサ】
(自然度高い古い環境) ◆D基部葉鞘に開出軟毛密(肉眼);小穂はかなり密集し、紫帯部目立つ【在来?カニツリグサ*】
(野口2004は、カニツリグサに、在来と外来と2型あることを示唆;筆者は2006、神奈川県湯河原と山梨県北富士にて在来?の特徴を持つ個体を採集した;来品の分布報告はまだ少なく、帰化品の認識は確立されるまでには至っていない。トピックに詳細を記す。)

(S、青ケ島)  ◆C護穎先は2芒状2〜2.5mm【アオガシマカニツリf】

   ◆B花序枝は3〜5本、斜上する、柄部は長い;小穂8〜10mm、3〜5小花;葉巾4〜10mm;葯2〜3mm
(SO、中部以北、伊吹山、四、高山生)                   ◇護穎先は2歯状【チシマカニツリ=カニツリススキ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――  この頁top

参考検索1973『カニツリグサ属Trisetum』
◆A花序は密生してヤヤ穂状、小穂4〜6mm◆B全草に白軟毛を密生する【リシリカニツリ】
                    ◆B全草ヤヤ無毛【キタダケカニツリ】
◆A円錐花序は疎に分岐す、小穂6〜10mm
   ◆B小穂8〜10mm;3〜5小花;葉巾4〜10mm;葯2〜3mm【チシマカニツリ】(=カニツリススキ)
   ◆B小穂6〜8mm;2〜3小花;葉巾3〜5mm;葯0.6〜1mm◆C護穎の頂の歯片は0.5〜2mm【カニツリグサ】
                                               ◆C同上は芒状で、2〜2.5mm【アオガシマカニツリ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索1964『カニツリグサ属Trisetum』
◆A小穂は長さ4〜6mm、花序は単穂状となる◆B花序の中軸に細毛がある【リシリカニツリ】
                                ◆B花序の中軸は無毛【ミヤマカニツリ】(=タカネカニツリ)
◆A小穂は長さ6〜10mm、花序はヤヤ開いた円錐または多少単穂状となる
   ◆B護穎は先が深く2裂し、短い芒が2個あるように見える;葯は長さ1mm以下、低地生【カニツリグサ】
   ◆B護穎は先が浅く2裂し、2歯状に見える;葯は長さ2〜3mm、高山生【カニツリススキ=チシマカニツリ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――



カラスムギ属Avena』[2〜3小花+長苞]<06/05掲載;2010/07/3改定>(小穂大形下垂;1〜3小花;基盤有毛;苞穎・小穂と同長、7〜11脈、アミダ脈;護穎先2裂)

A護穎は膜質半透明で、脈は全体で見える(苞穎と同質)
   ◇小穂は普通1芒
(K、栽培)B護穎の先は鈍頭、芒は先端近くから出る ;小穂23〜35mm;小軸が長い【チュウゴクカラスムギ】
(SK、栽培)B護穎の先は深2裂し芒状、背の芒は先から1/3辺りから出る;果頂無毛;小穂18〜25mm【ハダカエンバク】

A護穎は革質で不透明、脈は先端付近のみ明瞭
   ◆B護穎の先は2浅裂で芒状にならず
(SOKTH帰、栽培)C小穂は無芒か直芒1本◇護穎背無毛;基盤無毛;2小花、宿存【マカラスムギ=オートムギ】
              ◆C小穂には曲芒がある;長芒2(1)本(+短芒1本)
(SK)             ◆D護穎の背無毛品
(連続するK)【コカラスムギ】
(SOKT、全国)      ◆D護穎の背有毛◆E小穂15〜30mm、芒2〜4cmで0〜3本;節は無毛;小花は個々に脱落【カラスムギ】
                                ◆E小穂35〜40mm、芒8cmで2本      ;節の上下に軟毛;小花は全部固まり脱落
(SOKH帰、道、群馬、神奈川、兵庫)                                                   【オニカラスムギ】


   ◆B護穎の先は深2裂し芒状;果頂有毛◆C護穎は有毛◇第1小花の小軸は柄状ではない?
(未確認);普通2小花、脱落性;小穂18〜30mm
(SOKH帰、神奈川、静岡、三重、兵庫、宮崎)                                           ;苞穎の先も鋭尖頭【ミナトカラスムギ】
(ST、栽培)                           ◆C護穎は無毛◇第1小花の小軸は柄状◇1〜3小花 、宿存する;小穂約15-17mm【セイヨウチャヒキ】
(K図のミナトカラスムギはセイヨウチャヒキと思われる)
(ミナトカラスムギの第1小花の小軸は、O・K図では無柄の様だがまだ未確認)

――――――――――――――――――――――――――――――――――― この頁top

参考検索2005『カラスムギ属Avena』
◆A苞穎と護穎の質感似て、護穎脈は全体で見える
   ◆B護穎鈍頭、芒は先端近くから出る;小穂23〜35mm【チュウゴクカラスムギ】
   ◆B護穎鋭頭、芒は先から1/3辺りから出る;小穂18〜25mm【ハダカエンバク】
◆A苞穎膜質、護穎革質、護穎脈は先端付近のみ明瞭
   ◆B護穎先深2裂し、芒状◆C護穎有毛;熟期小花脱落する【ミナトカラスムギ】
                        ◆C護穎無毛;熟期小花脱落せず【セイヨウチャヒキ】
   ◆B護穎先浅2裂、無芒◆C小穂3cm以下;芒は0〜3◆D小穂芒2(3)個、途中捩れ屈曲;小花基盤有毛【カラスムギ】
                                             ◆D小穂芒0〜1個、捩れず直立 ;小花基盤無毛【マカラスムギ=オートムギ】
                      ◆C小穂4cm              ;小穂芒2個【オニカラスムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索2003『カラスムギ属Avena』
◆A外花穎の先は2裂し、芒状の突起になる【ミナトカラスムギ】
(外花頴・内花頴とは「イネ科の用語」参照)
◆A外花穎の先は2歯があることはあっても芒にならない
   ◆B複数の小花がまとまって散布される;小穂は長さ約4cm【オニカラスムギ】
   ◆B小花は個々に散布される;小穂は長さ3cm以下◆C基部寄りの1〜2小花に芒がある【カラスムギ】
                                              ◆C第1小花に芒がある事があるが、第2小花以上は無芒【マカラスムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索2003『カラスムギ属Avena』
◆小花は3個あり;下方2小花の芒は長い【カラスムギ】
◆小花は2個あり;通常芒はなく、下方1小花に芒のあることがある【マカラスムギ=オートムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索2001『カラスムギ属Avena』
◆A護穎の先は浅く2裂するが、芒状にはならない
   ◆B小穂は長さ3cm以下;芒は0〜3◆C1小穂に芒は2(3)、途中で捩れて屈曲する;小花の基盤は有毛【カラスムギ】
                                ◆C1小穂に芒は0か1、捩れず直立する ;小花の基盤は無毛【マカラスムギ=オートムギ】
   ◆B小穂は長さ4cmで芒は2【オニカラスムギ】
◆A護穎の先は深く2裂し、芒状になる【ミナトカラスムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索1990『カラスムギ属Avena』
◆A護穎無毛;芒直【マカラスムギ=オートムギ】
◆A護穎有毛;芒曲◆B護穎先2深裂先芒【ミナトカラスムギ】
                ◆B護穎先否深裂◆C芒8cm【オニカラスムギ】
                               ◆C芒2〜4cm【カラスムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索1973『カラスムギ属Avena』
◆A護穎の頂は2芒が突出
   ◆B小花は熟して脱落性;背の芒は膝曲、小穂は普通2小花;果の頂は有毛;護穎頂芒状2歯【ミナトカラスムギ】

   ◆B小花は熟しても宿存する
      ◆C小穂は2〜3小花;背の芒は太くて膝曲;果の頂は有毛【セイヨウチャヒキ】
      ◆C小穂は3〜数小花、背の芒は真直又は僅かに曲がる;果の頂は無毛【ハダカエンバク】
◆A護穎の頂は2歯となる
   ◆B小穂長さ1.5〜3cm、花序の小穂ヤヤ多数◆C小穂は熟しても宿存、2個;内1小花のみ長芒がある【マカラスムギ=オートムギ】
                                         ◆C小穂は熟して個々に脱落、2〜3小花あり;2小花に長芒がある
                                            ◆D護穎は背に毛がある【カラスムギ=チャヒキ】
                                            ◆D護穎は背に毛がない【コカラスムギ】
   ◆B小穂は長さ3.5〜4cm;小穂の最下の小花の下にだけ関節があるので、全部の小花がかたまったまま脱落する
                                                                ;花序は小穂5〜15個【オニカラスムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
参考検索1964『カラスムギ属Avena』
◆小穂には2個の芒がある;小花は3個【カラスムギ】
◆小穂は普通1個の芒がある;小花は2個【マカラスムギ=オートムギ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――  この頁top


    syokubutu kensaku